auうたパス – auが提供する安価な定額音楽配信サービス
auうたパスはNTTドコモが提供している定額の音楽聴き放題サービスです。
Contents
auうたパスの特徴とメリット
他の定額音楽配信サービスと比較して一番の特徴はその安さです。他のサービスが1か月約1,000円程度なのに対して、auうたパスは1か月500円(税抜き)で利用することが出来ます。
この価格で毎日更新される4000のプレイリストが聴き放題になっています。
ただ楽曲数は約500万曲と他の1000円程度のサービスが謳う4000万曲とか4500万曲からするといくぶん見劣りがします。
ただ、他のサービスは全世界の音楽をカバーしているため洋楽を含めての曲数で、邦楽だけを見ると実は楽曲数と言う点では、それほど大きな差は無いと考えてよいと思います。
ICT総研の「2018年 定額制音楽配信サービス利用動向に関する調査」では残念ながら上位には上がっていません。
出典:ICT総研の「2018年 定額制音楽配信サービス利用動向に関する調査」
auうたパスのデメリット
そんな安くて邦楽ファンにはお得に思えるauうたパスですが、実はデメリットもあります。
それは、音楽の視聴がオンデマンドではないという点です。基本的にプレイリストを選択して音楽を再生します。
なので、聴きたい曲を直接選択して聴くことが出来ず、プレイリスト中の他の曲を聴きながら自分の聴きたい曲が流れるのを待つ感じになります。
聴き方としては曲順に再生する方法とシャッフル再生の方法の2種類があります。
またプレイリストの曲をskipする機能はありますが、回数制限があります。
音楽そのものが好きとか、BGM的に音楽を流していたいという人には最適なサービスです。
なおオフライン姿勢の機能はないので、注意が必要です。
Myうた
auうたパスも好きな曲をすぐに選んで聞くと言うことが全く出来ない訳ではありません。
「Myうた」と言う機能があり、好きな曲を「Myうた」に保存し、好きな時に再生することが可能になっています。
ただし、「Myうた」には制限があって、1か月に10曲まで。そして最大60曲までの保存になっています。
auうたパスの利用に必要な情報
auうたパスの契約は簡単です。下記から、Wow!IDを発行することで可能です。
auうたパスの登録はこちらから ⇒ auうたパス
auうたパスの料金プラン
auうたパスは月額540円(税込み)の料金プランのみになります。
auうたパスの使い方
auうたパスはiOSデバイスとAndroidデバイスに対応しています。
iPhone、iPadで聴く
iPhone または iPad に iOS 8.2 以上が搭載されている必要があります。
「うたパス」をApp Storeで – iTunes – Apple
Androidで聴く
まとめ
auうたパスは450万曲以上の楽曲を聴くことが出来て、邦楽のラインナップが大変充実しているサービスです。
auが提供しているサービスですが、auのユーザーでなくてWow!IDを発行することで利用可能です。